はてなブログで複数のブログをやっている僕は、今までとは別のツイッターアカウントでこのブログ記事を自動ツイートしてくれるやり方を探していました。
それで見つけたのが『IFTTT』。
アプリもあるしWEB上でも登録できます。
IFTTT
IFTTT無料posted withアプリーチ
IFTTTに登録されたプログラムを使って、ブログの記事を投稿したことをキャッチして自動的にツイートしてくれるのです!
実際にIFTTTに登録して自動ツイートするまでを画像つきで解説していきたいと思います。一度登録してしまえば、あとは楽ちん自動ツイートです!
はてなブログも自動ツイートできます
はてなブログは予約投稿する場合、編集オプションの中にある「公開と同時にシェアする」でTwitterに自動的に投稿することができます。
↑予約投稿日と「指定日時で予約投稿する」にチェックを入れるとツイッターにも同時に投稿できるようになります。
すごく便利な機能なのです。
じゃあ必要ないよね?
はてなブログの連携は1アカウントのみ
はてなの予約投稿によるツイッター連携ができるのは、ツイッターアカウントが1つだけなんです。
だからいまこの『ひげしげノート』で自動投稿すると別のツイッターアカウントがつぶやいてしまう。
いきなり関係のないブログの紹介ツイートをし始めたら、フォロワーにしたら突然何を言いだすんだ?コイツってことになるわけです。(たぶん)
なので、このひげしげノート用のツイッターアカウントを作りました。
これで自動投稿させたい。
IFTTTが取って代わってやってくれます
その要求を満たしてくれるのがIFTTTです。ブログを投稿したらツイッターに自動投稿してくれます。
IFTTTとは?
if → もし
this → このような条件なら(条件の設定)
then → そのときは
that → こうする(実行結果の設定)
ifと3つの頭文字tを取って、IFTTTです。
つまり今回の使い方に限らず、色々なプログラムを自分で作る事ができるし、予め作られたプログラムもたくさんあるようです。
ツイッターへの自動投稿のやり方
実際に設定してみたので画像付きで説明していきます!
内容はiOSアプリでの設定方法になります。
サインアップ
アプリを起動してログインします。初めての方はGoogleアカウントかFacebookアカウント、もしくはメールアドレスを入力してサインインします。
僕は今回Googleでサインインしますので一番上をタップすると
このような注意文がでますが「続ける」でオッケー。
Gmailアドレスを入力して「次へ」
次に「パスワード」を入力して「次へ」
IFTTTが起動し始めました。
条件の設定
起動を終えるとこのような画面になるので右上の「+」ボタンをタップします。
「this」をタップして「条件の設定」を決めていきます。
ここで「RSS」を検索します。
すると「RSS」のアイコンが出るのでタップ。
ここで、RSSフィードとはWebサイトの更新情報などを配信する役割があるものです。
これを使って僕のブログからRSSフィードで更新情報を受け取ります。
「New feed item」をタップ。
自分のはてなブログアドレスの最後に「/rss」を追加して「Create trigger」をタップ。
実行結果の設定
次に実行結果の設定をしていきます。
「that」をタップ。
「Twitter」アイコンをタップ。
「Post a tweet」をタップ。
ここでツイッターアカウントと連携していない場合は連携の許可を求めてくるので「認証」します。ツイッターのアイコンが右上に出ているので連携させたいアカウントになっているか確認を忘れずに!
「Connect」をタップ。
ツイートする内容を設定できます。
はじめから2つが既に書かれていて
「EntryTitle」・・・ブログタイトル名
「EntryUrl」・・・ブログURL
です。その他追記したいことがあれば書きましょう。
「Create action」をタップ。
出来上がったIFTTTの確認です。
このアプレットが実行されたらお知らせを受け取るかどうかチェックして
「Finish」をタップ。
以上で設定完了です!
さあ、この投稿のあと、ちゃんとツイートされるか、見てみたいと思います!
その後…
お知らせも来ましたし、
しっかりツイートもしてくれました。
ブログを投稿してから10分後くらいでのお知らせとツイッター配信でした。
大成功!!
では!