老化は確実にやってきます。
僕が感じたのは40歳を過ぎてから。
老化を感じたというよりもガタが来たな~と思うんです。はじめは。
老化とは思わないんですね。思いたくないのかもしれませんが。
42歳の本厄で歯を抜く
40を過ぎたときでした。本厄だったのでよく覚えてます。
奥歯を2本抜きました。
2本目のときはさすがに厄払いに行かなかったせいだと悔やみました。
周りからも厄払いに行かなかったからじゃないのなんて冗談っぽく言われたりして。
本気でビビってました。
歯医者なんて行った記憶がないくらいご無沙汰だったのに、なんで急に?
ここから何かすごいことが起きてしまうんじゃないだろうかと内心ビクビク。
厄年の考え方はいつからあるのか調べてみたら平安時代からだそうですね。
しかも本厄のなかでも42歳は大厄といって1番酷いやつだそうです。はじめて知りました。
つまり大厄42歳は、
凶事や災難に遭う率が非常に高いので十分な警戒を要する
ということですが、歯に来たかって感じです。
まだ歯で良かったのか?
皆さんも大厄が近づいてきたら少し気にしてみるといいかもしれません。大厄は本厄の中でも1番酷いやつ。
ちなみに女性の大厄は33歳だそうです。(すべて数え年です。)
この厄年は地域や宗派によっても違うようなのでご注意を。数え年だったり満年齢だったりそこも違うようですよ。
これがガタが来たなと感じた最初の出来事でした。
眉毛伸びたら老化確定
眉毛が伸び始めて止まらなかったら老化現象です。
なぜなら眉毛は通常3ヶ月で生え変わるからです。生え変わらない、つまり伸びて止まらないのはこの周期が乱れるためで老化のせいなんです。
これは過去に調べて記事にしました。
この過去記事を書いたときには1本長い飛び跳ねた眉毛があって、それがいまどうなってるか見てきたところです。
ロング眉毛が複数本確認されて、ちょっとびっくりして記事を書いています。
しかも両眉だった。(写真は撮りましたが毛だらけになるのでやめました。)
老化ってハイスピードか?
老眼もはじまるよ
のび太くんのようにメガネがなかったら歩けないくらいド近眼で、年取ったら老眼にはならずに元の視力に戻るんじゃないかと密かに期待してた人です。
今では、ド近眼と老眼が入り乱れて大変なことになってます。
- 老眼は近くのものが見えにくい。遠ざけると見えやすい。
- 近視は遠くのものが見えにくい。近づけると見えやすい。
これがミックスされると僕の場合は
「裸眼で15cmのところに持ってきて見る。」
これが1番ピントがあって見える大きさもちょうどいい最終的なポジションになります。
上のモデルさんの位置より10cmは近づけないとダメですね。
最近はメガネを外したり掛けたりが面倒です。
膝の痛みは苦痛
膝の痛みは最近ひどい。
動いている間は問題なし。
床に座った状態でしばらくいると、次に立つとき痛くて動けなくなります。
最近の運動不足も祟ってますね。
これも過去に記事にしました。
大腿四頭筋を鍛えなくてはいけないのです!
膝に力を入れるだけでいいとても地味なトレーニングでブログを書いている間にもできます。(力を入れている間は書けませんでした。)
この老化現象は痛みを伴うので、絶対治したい。今のうちに膝周りの筋肉(大腿四頭筋)を鍛えておくべきですね。地道に真面目にやろうと思います。
最後に
自分に起きている老化現象でまとめ記事が書けるようになってしまうとは残念なことです。
これ以上記事が追加されませんように!