充電式の電池(充電池)は繰り返し使えて便利なので、おもちゃやリモコン、時計、マウスなどなどたくさん使っている人も多いのではないでしょうか。 交換用の予備の電池も合わせると大量になるので充電も結構面倒ではないですか? 思い立った時に一度にたく…
3大キャリアのdocomo、au、softbankは毎月のスマホ代が高いうえに夫婦で契約していたらダブルパンチ。この悩ましいスマホ代、少しでも安くしたいですよね? 僕もかつては夫婦で月額14000円程支払っていた大手キャリアユーザーでした。格安SIMに乗り換えて今…
裸のままのiPhoneでは傷つけてしまわないか、落として壊してしまわないか心配なので衝撃に強いカバーでしっかり守りたいところ。 でもその分大きくなって持ちにくかったりポケットに入れにくかったりしますよね。 そこでできるだけiPhoneのままに近いカバー…
新しい機種が発売される度に欲しくなるiPhoneなのですが高いものは10万円を超えます。パソコンじゃないんですよ? そんな中でも型落ち機種のiPhoneSE(第2世代)は4万円台とお手頃。(2020年4月発売) 使っているiPhone6がもう限界で、僕もこのiPhoneSEに買…
LINE PayでLINEの友だちに送金しようとしたら、「あなたと同じ国でPayサービスを利用している友だちしか選択できません。」と表示されてできませんでした。 「日本にいるのに?乗っ取られたんじゃないの?」と焦ったんですが、送金相手のLINE Payが制限され…
中学生になると一気に行動範囲が広がりますよね。友だちと出掛けて外でスマホをする機会もグッと増えて、データ容量の消費ペースも一気に上がります。 こうなると月の途中でデータ容量を使い切ってしまうのは目に見えています。 我が家でも最近「容量が少な…
iPhone6は発売が2014年9月とかなり古いのでいつまで使えるのか不安です。古いこともあって色々と支障が出てきているのも事実。 それでもまだ現役で使っている人もいれば、中古で安く買おうとしている人もいるのではないでしょうか。 iPhone6の現状をまとめる…
LogicoolのベストセラーM570を10年振りにリニューアルしたというトラックボールマウス「Logicool M575」を購入しました。 リニューアル後も好評で人気が継続中。Amazonではトラックボール部門でベストセラー1位を獲得し、楽天のLogicool公式ストアでは売り切…
IdeaCentre T540 ゲーミングパソコンはCPUとGPUで価格が大きく左右されます。誰でもスペックのいいものを安く手に入れたいですよね。 でもそれが難しくて妥協の連続。 最新じゃなくてもいいけどできるだけスペックの高いものを安く手に入れたい!ということ…
中学生にもなるとどんな誕生日プレゼントが喜ばれるのかさっぱりわかりません。この年頃で男子でもらってうれしいものって何?となったわけですが、検討した結果、Xiaomi(シャオミ)の Mi Smart Band 4に決まりました。これ、スマートウォッチです。
スマホのデータ容量(パケット)が少ないと心配でできるだけ外では使わないようにすることってありますよね? それを完全に解決してくれるわけではないですが、マイネオならデータ容量が夜11時から朝7時までの限定で使い放題になる「ゆずるね。」というサー…
バーベキューコンロにはいくつかの種類があって値段もさまざま。みなさん選ぶのに迷ってしまいませんか? 実家のボロボロのバーベキューコンロを使って分かったことは、この2つ。 「鉄製は錆びる!」 「炭の処理が面倒!」 だから次に買うときは 「ステンレ…
はてなブロガーのみなさん!物販アフィリエイトリンクを作るならASPのもしもアフィリエイトが提供している「かんたんリンク」がおすすめです! おすすめの理由は、 複数の商品写真がスライドして動く! クレジット表記不要! アフィリエイトリンクの貼り方が…
印刷コストをグッと抑えられるキャノンのインクジェットプリンター、ギガタンク搭載のG5030のレビューです。 仕事で大量に印刷するので印刷コスト重視で、さらに2種類以上のサイズをセットできることを条件に選んだ結果、G5030にたどり着きました。 G5030を…
fire tv stickを購入し無事に接続が完了しました。接続すると言ってもとても簡単なので皆さんもきっと困ることはないと思います。ぜひ購入前にイメージを膨らませて楽しみを倍増させてください!接続条件や接続方法を解説いたします!
子供のスマホデビューなら格安SIM!中でもLINEモバイルのデータSIMで十分!月額600円でLINEのトークや無料通話が使い放題なんです。1番少ない通信容量は500MBと控えめですが、使い切ってもLINEは無制限。さらに通信速度も高速のまま。すごくないですかLINEモ…
仕事用のカートリッジ式のインクジェットプリンターが壊れたので新しいプリンターを探していました。 壊れちゃった話はこちら。 www.hs-note.com プリンター本体はすごく安かったのに、インク代の高さにあとでがっかりすると言うのはよくある話ですよね。 と…
先日仕事で使っているプリンターが壊れてしまいました。 キャノンの「MAXIFY MB5330」というもので5年くらい使ったと思います。 印字ができないとか動かないとかそんな故障ではなくて、メカの破損です。 給紙用のカセットの奥の方で部品が壊れて落ちてきてし…
僕のような初心者がYouTubeにゲーム実況動画をアップするにはどんなゲームキャプチャーを選べばいいのでしょうか? パソコンのスペックが低いとゲーム実況動画自体うまく録画できるのか、そんなところから不安になります。 色々調べてみると種類によってはパ…
自宅にインターネットはつながっていますか? 光回線などをプロバイダーと契約しているならWi-Fiにしてスマホをしないと大損です。 wi-fiにすれば自宅ではスマホ(契約している携帯会社)のデータ通信量を消費することなくネットを使えます。スマホを何台接…
いつの間にか子供のスクリーンタイムが効かなくなっていたなんてことありませんか? これ僕の息子にできなくなっていたんです! 原因はいまだにわからないのですが、とりあえず直ってほっとしています。^^; やったことは、ファミリー共有に新規にメンバー(…
mineoだってもちろんLINEはできます。ただ1つLINEの「ID検索」という友だちを探す機能だけ使えないですが、「トーク」も「無料通話」も「ビデオ通話」もすべて使えます。友だち追加も「QRコード」と「ふるふる」があるので問題なし!
格安SIMに乗り換えたくても、不安でなかなか踏み切れない人がいると思います。 「格安SIMは安いけど本当に大丈夫なの?」 僕も大手キャリアから乗り換える最後の最後まで不安で悩んだ一人です。 そこで格安SIMの不安な点について一ユーザーでもある僕の実体…
Amazonプライムビデオの操作には専用リモコンかテレビのリモコンを使いますよね。 これがスマホでもできてしまうのを知っていますか? Amazonがアプリを公開しているんです。 ということで操作方法などについて詳しく解説していきたいと思います\(^o^)/ ス…
大手キャリアから格安SIMに乗り換えたいと思っても、面倒くさそうでなかなか大手キャリアから離れらない人、はじめの一歩が踏み出せない人、いると思います。僕もそうでした! そこでこの記事ではmineo(マイネオ)へのMNPでの乗り換え手順についてまとめて…
我が家で作るもつ鍋が最高に旨いので、皆さんに作り方を紹介したいと思います。 今や僕の1番好きな食べ物。よくリクエストして妻に作ってもらっているものです。 「もつ鍋」ですからふつうは「鍋」で作りますよね。 そして出来上がりのもつは歯ごたえがある…
皆さんmineo(マイネオ)ではデータ通信量(容量)を無料で増やすことができるのをご存知ですか? まずは家族間やマイネオユーザー間で余っているデータ容量を「あげる」「もらう」「シェアする」ことができる3つの通信オプション。 具体的には次の3つでど…
まさか中古で買ったiPhoneが非正規の液晶パネルに交換されていたなんて考えもしませんよね? 実際それを手にしたとしても多くの人が気付かないと思います。 なぜなら非正規品のパネルでもニュース閲覧やSNS、動画視聴など大体のことは普通にできるからです。…
MVNOとは、「Mobile Virtual Network Operator」の略です。 日本語で「仮想移動体通信事業者」と言います。 格安SIMを検討している人なら一度は聞いたことがありませんか? 簡単に言うと格安SIMを提供している格安携帯会社です。 でも、 「一体どんな会社が…
スマホを購入するときに「SIMフリースマホ」や「SIMロック解除スマホ」という言葉が必ず出てきます。 「SIMがフリーのスマホ?」 「SIMのロックが解除されているスマホ?」 僕もそうでしたが混乱しますよね。 簡単に説明すると、 「SIMフリースマホ」はどこ…